おすすめの住まいの相談窓口TOP3!

すまいポート21(松本店/飯田店)
sranking1-1
おすすめポイント お客様の要望と予算に合った最適な建築会社、リフォーム会社、外構会社選びをサポート。最大5社のプランと見積もりを比較検討できるほか、一級建築士やファイナンシャルプランナーなどの専門家により、厳正な審査を通過した信頼できる会社のみを紹介します。
詳しくはこちら
スーモカウンター
スーモカウンターの画像
おすすめポイント すべてのサービスが無料で、注文住宅や新築マンションの段取りや予算立て、理想の住まい選び、初心者のサポートなど、さまざまなニーズに応えている。さらに建築会社やマンションのお断り代行はもちろん、ファイナンシャルプランナーの紹介にも無料にて対応。
詳しくはこちら
アウカ
アウカの画像
おすすめポイント 無料相談では、専門家が理想の住宅メーカーを選定。住宅建築コーディネーターが施主の要望を整理し、適切な住宅メーカーを紹介する。さらに予算内で納得できる住宅メーカーや土地探しのサポート、融資サポート力の高い住宅メーカーなどの悩みも解決している。
詳しくはこちら

長野県でおすすめの住まいの相談窓口を紹介します!

「長野県で住まいについて相談したい!」そんな方におすすめの長野県の住まいの相談窓口をご紹介します!

家づくりについて相談したいけれど、

・どこに相談できるのかわからない
・住まいの相談窓口を選ぶのが難しい
・そもそも住まいの相談窓口のシステムがわからない

など、家づくりの相談をするには悩みや疑問が多くありますよね。

長野県内にある住まいの相談窓口でも、対応やできることの範囲は異なるので「どこに相談すればいいのか」わからない方は多いかもしれません。

そんな問題を解決するために当サイトでは、住まいの相談窓口でできることや利用するメリット・デメリット、長野県にある住まいの相談窓口の選び方などを詳しくご紹介します。また長野県でおすすめの住まいの相談窓口も厳選してご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

【長野県】おすすめの住まいの相談窓口

イメージ
窓口名すまいポート21(松本店/飯田店)スーモカウンターアウカおうちの相談窓口 松本店LIFULL HOME'S 住まいの窓口
対応エリア宮城、栃木、茨城、埼玉、長野、神奈川、広島など全国全国長野など東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡など
料金無料
※設計コンペ 1万3,200円(税込)、すまいポート21の建築会社選びを利用しない場合の建築士との建築一般相談 1万6,500円(税込)
無料無料無料無料
相談スタイル来店、オンライン来店オンライン来店来店、オンライン
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

【長野県】おすすめの住まいの相談窓口

すまいポート21(松本店/飯田店)

すまいポート21(松本店/飯田店)

【おすすめポイント】一級建築士やファイナンシャルプランナーなどプロが在籍!公平中立な立場からアドバイス!

すまいポート21は「くらべる えらべる わくわくする」がコンセプトで、全国567社と提携しており、希望の建築会社が見つかりやすい。
コンペ形式という同条件で比較がしやすく、自分の足で集めるよりも効果的で効率がよいプランもおすすめ。参加企業はプランも競争により磨かれ、ピッタリの建築会社選びに最適と好評です。

また、中立・公平な住まいづくり相談所であり、徹底して顧客の立場に立ち、新築・リフォーム・外構・資金計画・土地探しといった住まいづくりに関することを専門家がトータルサポートしています。

最新情報をcheck!

すまいポート21のキャンペーン画像
引用元:https://www.sumai21.net
セミナー・イベント情報

すまいポート21ではセミナー・イベントを定期的に開催中です。
家づくりや土地探しに関する実用的な内容から、ご家族で参加できる楽しいイベントまで、幅広く開催中!!

口コミ・評判

公平な立場での設計士さんの意見(Kenji Suzuki)
森が見えて庭の広い家を建てたいけれど、たくさんのハウスメーカーをまわるのも大変だし、展示場をまわっても比較が難しい。こちらのすまいポート21飯田さんでは、希望を伝えると複数の会社から設計案を集めてくれるそうで、工務店さんとの連絡やお断りの連絡もしてくれる。 飯田は、名古屋、静岡、関東圏より土地が安く、外構や庭造りも楽しみたいけれど、何度も飯田にいくのは大変、という人たちには良いサービス。公平な立場での設計士さんの意見もリーズナブルな値段で頂けるとのことでした。

引用元:https://www.google.co.jp/

提案力・実績のある建築会社と出会える(さっちゃん)
新築を考えてこちらへ相談し、自分たちの要望・予算を伝え「設計コンペ」をしました。知名度は低いけど提案力・実績のある建築会社と出会えるのが魅力的だと思いました。相談しやすく、丁寧な対応でありがとうございました。

引用元:https://www.google.com/

施工事例

  • 資金相談してから安心して家づくりへ
    すまいポートの事例1 引用元URL:https://www.sumai21.net/
    家族構成夫婦 30代 子2人
    面積【敷地面積】588㎡
    竣工日2021年07月01日
    引用元https://www.sumai21.net/area/nagano/sumai21-iida/example/14081/?single=b
  • 子供をみながら家事ができる家
    すまいポートの事例2 引用元URL:https://www.sumai21.net/
    家族構成夫婦30代 子ども2人
    面積【延床面積】97.4㎡
    竣工日2023年07月01日
    引用元https://www.sumai21.net/area/nagano/sumai21-iida/example/14118/?single=b
  • 明るく快適な家で猫と一緒に暮らす
    すまいポートの事例3 引用元URL:https://www.sumai21.net/
    家族構成施主(40代) 両親(70代) 弟
    面積【敷地面積】191㎡
    竣工日2024年02月01日
    引用元https://www.sumai21.net/area/nagano/sumai21-iida/example/14089/?single=b

基本情報

対応エリア 宮城、栃木、茨城、埼玉、長野、神奈川、広島など
料金 無料 ※設計コンペ 1万3,200円(税込)、すまいポート21の建築会社選びを利用しない場合の建築士との建築一般相談 1万6,500円(税込)
相談スタイル 来店、オンライン
サポート内容 新築・建替えサポート、リフォームサポート、外構サポート、情報収集、予約代行など
提携ハウスメーカー・工務店 全国567社
アクセス 【松本店】
南松本駅より西に直進約1km進み、南松本交差点を右折
(ドン・キホーテ様共有敷地内)

【飯田店】
国道153号沿い 飯田市上郷の「高屋」信号の北側
(マクドナルドの向かい側)
飯田ICからは、アップルロードを通り座光寺へむかい6km、約10分
住所 すまいポート21
松本店
〒390-0833
長野県松本市双葉18-22 1階
飯田店
〒395-0003
長野県飯田市上郷別府1697-5
MAP

 

今ならご来店予約で特典プレゼント!

すまいポート21(松本店/飯田店)

すまいポート21(松本店/飯田店)の画像
引用元:https://www.sumai21.net/

「理想の注文住宅30選 設計コンペで建てた家」のパンフレットを無料でプレゼント!!

実際に抱えていたさまざまなお悩みを解決し、「自分らしい住まいと暮らし」をかなえた30組のお客様の家づくりストーリーを、お客様ご自身の声で紹介しております。ぜひ一度ご一読いただき、お気軽にお問い合わせください。

今だけ!ご来店してくださった方限定
来店予約はこちら

スーモカウンター

スーモカウンター

【おすすめポイント】すべてのサービスを無料で提供!営業は一切行わないので安心!

スーモカウンターは、サービスのすべてを無料で提供しています。希望条件や予算を聞いたうえで適した会社を複数ピックアップし、それぞれの会社の施工事例や特徴を分かりやすく伝えてもらうことが可能です。

サポートを担当してくれるのは中立的な立場のアドバイザーなので、利益を得るために偏った視点からアドバイスをされるような心配がありません。

口コミ・評判

(30代)
何も分からなかったところから相談に行き、色々と教えていただき助かりました。ハウスメーカーさんとのやりとりなど、非常に心強かったです。本当にありがとうございました。

引用元:https://www.suumocounter.jp/

(30代)
スーモさんで相談してハウスメーカーを教えていただき、無事に契約することができました。 ありがとうございます!!

引用元:https://www.suumocounter.jp/

施工事例

  • 耐震性と間取りの動線を重視し、開放感たっぷりの吹抜けと眺望を楽しめる屋上のある家
    スーモカウンターの事例1 引用元URL:https://www.suumocounter.jp/
    家族構成夫(30代)妻(40代)
    面積【土地面積】106.32㎡
    間取り2LDK+屋上
    引用元https://www.suumocounter.jp/chumon/report/jitsurei/entry/446009/
  • 動線設計がすごい35坪の平屋。LDKを中心にした土間収納・帰宅動線などで快適に。釣り・爬虫類飼育の趣味空間も充実
    スーモカウンターの事例2 引用元URL:https://www.suumocounter.jp/
    家族構成夫(31歳)妻(33歳)
    面積【土地面積】593.35㎡
    間取り4LDK+畳コーナー+パントリー+ファミリークローゼット
    引用元https://www.suumocounter.jp/chumon/report/jitsurei/entry/629032/
  • 開放的なLDKにこだわりを詰め込んだ、スムーズな動線と大容量の収納でのびのび暮らせる家
    スーモカウンターの事例3 引用元URL:https://www.suumocounter.jp/
    家族構成夫(30代)妻(30代)長女(6歳)次女(4歳)
    面積【土地面積】159.78㎡
    間取り4LDK
    引用元https://www.suumocounter.jp/chumon/report/jitsurei/entry/596544/

基本情報

対応エリア 全国
料金 無料
相談スタイル 来店
サポート内容 新築サポート、ファイナンシャルプランナー紹介など
提携ハウスメーカー・工務店 不明
アクセス 【長野店】
JR長野駅 善光寺口から徒歩1分
住所 スーモカウンター注文住宅 長野店
〒380-0825
長野県長野市大字南長野末広町1355-5 ウェストプラザ長野 5階
ほか、長野県内に5店舗展開。
MAP

アウカ

アウカ

【おすすめポイント】オンラインですべてが解決する!家づくりの役に立つ計画書をもらえる!

アウカはオンラインですべて解決するので、来店が不要なのが強みです。住宅に関する相談をしたいけど時間がないという人にとって、最適な相談窓口だといえるでしょう。

スマホで相談できるため、パソコンがなかったとしても問題ありません。土地探しの段階から相談可能となっているので、土地について悩んでいる人にもおすすめです。

口コミ・評判

ステキな工務店さんに出会えて、ステキなおうち作りができました(Uさん)
お家を建てたい!と思ったものの、何から始めていいのか分からず悩んでいたとき、CMでアウカさんを知りました。アウカさんは、おうち作りに関してわからないこと、不安に思っていることなど相談すると、いつも迅速に且つわかりやすく対応してくれました。 文面で伝わりにくいことは、電話でのフォローもしてくださったので、小さなことも気軽に相談でき、とても心強かったです。ステキな工務店さんに出会えて、ステキなおうち作りができたので、アウカさんには感謝の気持ちでいっぱいです!

引用元:https://auka.jp/

LINEで工務店予約やキャンセル手配も!気軽に利用できて助かりました(Hさん)
CMを見たのがきっかけで利用してみました。興味のある工務店について相談すると、細かい情報を教えてくれたり、類似している工務店を紹介してくれました。訪問先は予約を入れる前にアウカさんに相談して決めていきました。 一番良かったのが、工務店さんへの予約やキャンセル手配など、自分でやるのは面倒なことをやってもらえたことです。また、基本的にLINEでのやりとりだったので、すごく楽に利用できました!

引用元:https://auka.jp/

基本情報

対応エリア 全国
料金 無料
相談スタイル オンライン
サポート内容 新築サポートなど
提携ハウスメーカー・工務店 不明
アクセス 記載なし
住所 ギバーテイクオール株式会社
〒106‐0045
東京都港区麻布十番1-5-26 ストーク麻布十番3階
※オンライン相談限定
MAP

おうちの相談窓口 松本店

おうちの相談窓口 松本店

【おすすめポイント】ライフプランシミュレーションによって無理のない予算組みを提案!

おうちの相談窓口 松本店は、これから家を建てようと考えている人向けの無料相談窓口です。希望を伝えれば、全国に展開されている大手メーカーや地元の工務店など、さまざまな会社の中から最適な会社を紹介してもらうことができます。

アドバイザーは提携している50社以上の住宅会社の特徴を知り尽くしており、的確な提案が期待できます。

口コミ・評判

スムーズな家づくり(Y N)
担当の方が非常に感じよく親切でした。こちらはもともと知識もなかったし不安でしたが、楽しくお話することができました。 ピッタリの建築会社を紹介していただき、スムーズに家づくりが進んでいます!本当に、感謝感謝です。

引用元:https://www.google.com/

笑顔の接客(尾澤ショータロー)
前を通るといつも笑顔の店員さんが接客している。

引用元:https://www.google.com/

基本情報

対応エリア 長野など
料金 無料
相談スタイル 来店
サポート内容 新築サポートなど
提携ハウスメーカー・工務店 50社以上
アクセス 【松本パルコ店】
JR松本駅より徒歩7分
住所 おうちの相談窓口
松本パルコ店
〒390-0811
長野県松本市中央3-10-30 松本パルコ 4階
ロイヤル村井店
〒390-0828
長野県松本市村井町南1-7-6
MAP

LIFULL HOME’S 住まいの窓口

LIFULL HOME’S 住まいの窓口

【おすすめポイント】日本最大級の不動産・住宅情報サイトが運営!不動産会社の見直しにも対応!

LIFULL HOME’S 住まいの窓口は、日本最大級の不動産・住宅情報サイトであるLIFFUL HOME’Sが運営している窓口です。住まい選びについて精通しているハウジングアドバイザーが、中立的な立場から公平に優れた会社を紹介してくれます。

ファイナンシャルプランナーなどの専門家の紹介も含めてすべてのサービスが無料となっているので、気軽に相談してみてください。

口コミ・評判

わかりやすい説明(匿名)
見やすい資料と、図やメモを活用した説明でわかりやすかった。会社ごとの得意分野や特徴なども詳しく教えていただきとても参考になった。

引用元:https://counter.homes.co.jp/

状況に合ったアドバイス(匿名)
メリット・デメリットを私達の状況に沿ってアドバイスをいただけた。理想の住まい探しの「現実的な1歩」を踏み出すことができた。

引用元:https://counter.homes.co.jp/

施工事例

  • ハウスメーカーを複数社比較。白と木を基調とした注文住宅が完成
    LIFULL HOME’S 住まいの窓口の事例1 引用元URL:https://www.homes.co.jp/
    家族構成夫(32)、妻(31)、長男(2)
    面積【土地面積】約106㎡
    間取り3LDK+インナーバルコニー
    引用元https://www.homes.co.jp/cont/iezukuri/iezukuri_01246/
  • 小学校入学までに住宅購入! 小屋裏収納や書斎を工夫した全館空調が快適な住まい
    LIFULL HOME’S 住まいの窓口の事例2 引用元URL:https://www.homes.co.jp/
    家族構成夫(44歳)、妻(37歳)、長男(6歳)
    面積【土地面積】約110.06㎡
    間取り3LDK+小屋裏収納
    引用元https://www.homes.co.jp/cont/iezukuri/iezukuri_01245/
  • 湘南エリア、海まで徒歩3分! 太陽光などZEH仕様でエコな注文住宅
    LIFULL HOME’S 住まいの窓口の事例3 引用元URL:https://www.homes.co.jp/
    家族構成夫(30歳)、妻(30歳)、長男(1歳)
    面積【土地面積】約100㎡
    間取り4LDK
    引用元https://www.homes.co.jp/cont/iezukuri/iezukuri_01241/

基本情報

対応エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡など
料金 無料
相談スタイル 来店、オンライン
サポート内容 新築サポート、ローン相談、賃貸に関する相談など
提携ハウスメーカー・工務店 200社以上
アクセス 記載なし
住所 株式会社LIFULL
〒102-0083
東京都千代田区麹町1-4-4
※長野県はオンライン相談のみ
MAP

【その他】長野県の住まいの相談窓口一覧

ハウジングカウンター長野店の口コミや評判

ハウジングカウンターは、全国展開している大手ブランドの住宅相談窓口です。スタッフ全員が家づくりの専門家であり、あらゆるサービスを無料で受けることができます。

基本情報
対応エリア 全国
料金 無料
相談スタイル 来店
サポート内容 土地探し、住宅ローン選び、資金計画など
提携ハウスメーカー・工務店 不明
アクセス 記載なし
住所 ハウジングカウンター長野店(アトラスホーム|GTO株式会社)
〒381-0035
長野県長野市北条町1-1
注文住宅の相談窓口 長野店の口コミや評判

注文住宅の相談窓口は、株式会社あおぞらカンパニーがフランチャイズ運営する住まいの相談窓口です。マイホーム購入に関する相談ができ、中立公正な立場でアドバイスをしてくれることが大きな魅力です。

基本情報
対応エリア 全国
料金 無料
相談スタイル 来店
サポート内容 住宅会社選び、建売住宅探し、リフォーム会社選び、住宅ローン選び、資金計画など
提携ハウスメーカー・工務店 提携住宅会社1,563社
アクセス 記載なし
住所 注文住宅の相談窓口 長野店
長野県長野市緑町1618-1 ANNEX BLD
ほか、長野県内に2店舗展開。
信州の家づくり相談窓口の口コミや評判

信州の家づくり相談窓口は、信頼性のある優れた相談・マッチングサービスを提供しています。営業活動がなく、強引な勧誘や高値プランの変更を心配せずにすむことが大きな強みです。

基本情報
対応エリア 長野など
料金 無料
相談スタイル 来店
サポート内容 住宅会社選び、建売住宅探し、リフォーム会社選び、住宅ローン選び、資金計画など
提携ハウスメーカー・工務店 アイダ設計、大和ハウス、トヨタホームしなの、土屋ホーム、桧家グループ、ミサワホーム甲信、三井ホームなど
アクセス 記載なし
住所 家づくり相談窓口 上田店
〒386-0005
長野県上田市古里1627-7 BASE D
住まいの相談窓口 ブリスライフの口コミや評判

ブリスライフの住まいの相談窓口は、長野エリアで家づくりを考える方々に重宝されています。お客さんのライフスタイルや予算に合わせた注文住宅からリフォーム、物件の売却・販売まで幅広く対応する企業です。

基本情報
対応エリア 長野など
料金 無料
相談スタイル 来店
サポート内容 不動産売却、リフォーム、新築住宅の提案、資金計画など
提携ハウスメーカー・工務店 不明
アクセス 国道20号線、上原頼岳寺信号隣。
JR茅野駅から車5分
住所 株式会社ブリスライフ
〒391-0001
長野県茅野市ちの694-1
くらしと住まいの相談窓口 株式会社イークオリティの口コミや評判

イークオリティは、家計に関するあらゆる相談に対応する窓口として長野で親しまれている企業です。ファイナンシャルプランナーの長年にわたる経験と専門知識を活かし、住宅の購入資金調達や保険に関するアドバイスまで、幅広いサポートを提供しています。

基本情報
対応エリア 東京、長野、大阪、三重など
料金 無料
相談スタイル 来店、出張相談
サポート内容 資産運用、保険選び、資金計画など
提携ハウスメーカー・工務店 不明
アクセス 記載なし
住所 株式会社イークオリティ
【諏訪支社】
長野県諏訪市四賀1356 リシェル上川B102

ここからは、住まいの相談窓口の概要をはじめ「無料で利用できる理由」「長野県での住まいの相談窓口選びのポイント」などについて詳しく解説しています。ぜひチェックしてみてください。

長野県の住みやすさや費用相場について

長野県の住みやすさ

長野県に実際に住むとなると、気になるのが長野県の住みやすさです。治安や交通アクセスなど、さまざまな点が気になるでしょう。ここでは、長野県の環境や治安、交通アクセスについて解説します。

自然が多く子育てしやすい環境

長野県は豊かな自然に恵まれている環境で、県では豊かな自然を次の世代に継承していくために長野県農村景観育成方針を掲げています。長野県は、自然に囲まれた環境で生活していきたい方に適している場所といえます。

また、長野県で子育てを考えている方もいるでしょう。豊かな自然に囲まれた環境で暮らせる長野県は、子育てに適した環境です。ほかにも、長野県では子どもの居場所をつくるために信州こどもカフェを設置しており、学習支援や食事提供、学用品等のリユースなどを行なっています。

食事提供や学用品などのリユースなどの取り組みは、保護者の経済的負担を軽くできるため助かるでしょう。なかには、お子様の誕生をきっかけに、長野県に移り住む方もいるのではないでしょうか。

長野県では、ながの子育て家庭優待パスポート事業に取り組んでいます。ながの子育て家庭優待パスポート事業は市町村と連携し、子育てをしているご家庭に向けて、さまざまな特典やお店で割引してもらえるなどの取り組みを行なっているでしょう。

18歳以下のお子様がいらっしゃる方や妊婦がいるご家庭には「ながの子育て家庭優待パスポート」を、18歳以下のお子様が3人以上いるご家庭には「多子世帯応援プレミアムパスポート」を配布しています。自然が多く、子育て世代に手厚いサポートがある長野県は、子育てするのに適した環境です。

交通アクセスのよさ

長野県には、JR線や長野電鉄が通っており、交通のアクセスがよいといえます。ほかにも、長野県には信州まつもと空港があり、空の便があるため他県から出向く際にも便利です。交通アクセスもよく、空の便もあるため移動には困りません。

また、さまざまな手続きの際に県庁に出向く場合もあるでしょう。長野県庁へは、長野駅から徒歩15分、もしくはJR長野駅からバスにて6分で到着します。長野県庁には、何箇所も駐車場があるため、車で出向く際も安心です。

災害に対する議論や対策

日本は地震が多く、災害も少なくありません。万が一の際にそなえて長野県では定期的に防災会議を開いており、風災や震災、火山災害や原子力災害などについて議論が交わされています。長野県では、さまざまな災害に対して日ごろから話し合いを重ねているため、県民が安心して暮らせるでしょう。

治安のよさ

長野県では、働き盛り世代による特殊詐欺撲滅プロジェクトを掲げており、治安のよさが伺えるでしょう。訓練型特殊詐欺対応講座では出前講座を実施していたり、特殊詐欺被害防止協力企業・団体認証制度を設けていたりします。

長野県の坪単価の相場

長野県に住まいを持つ際の費用相場を把握しておくと、購入する際の参考になります。長野県に家を持つ際、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。ここでは、長野県に注文住宅を建てる際の費用相場を解説しますので、ご自身で注文住宅を建てる際の参考にしてみてください。

土地も購入しつつ注文住宅を建てる場合

長野県内の土地あり注文住宅の平均坪単価は、770,000円~780,000円ほどです。50坪の土地に建つ注文住宅を土地と一緒に購入する際は、38,500,000円~39,000,000円ほどの価格になるでしょう。

また、80坪の土地に建つ注文住宅を土地と一緒に購入する際の相場は、61,600,000円~62,400,000円ほどです。坪単価の費用相場を知っておけば、おおよその目星がつき、資金計画が立てやすくなります。ご自身が思い描くマイホームと照らし合わせて、参考にしてみましょう。

建て替える際の費用相場

土地を購入しない注文住宅を購入する場合の坪単価の相場は、800,000円~810,000円ほどです。50坪の場合は40,000,000円~45,500,000円、80坪の場合は64,000,000円~64,800,000円ほどになります。

住まい相談はどこでできる?

住まい相談はどこでできる?の見出し画像
家づくりについて相談する先として、おもに「ハウスメーカー・工務店」「不動産会社「住まいの相談窓口」があります。ここではそれぞれの特徴をご紹介し、どこに相談するのがおすすめであるかを解説していきます。

ハウスメーカー・工務店

家づくりといえばまずハウスメーカーや工務店などの住宅会社をイメージする方も多いのではないでしょうか。住宅会社では営業担当者が中心となって相談窓口を開催しており、家づくりの勉強会や個別相談などを行っています。

それぞれの住宅会社で提供しているプランや設備など、細かい部分から家づくりの基礎などあらゆることを相談できるので利用しやすい窓口でもあります。また住宅展示場にもそれぞれの住宅会社の営業担当者が在籍し、その場で相談に乗ってくれるケースも多いです。

住宅会社の相談窓口は初心者でも相談しやすいですが、複数の住宅会社を検討する場合、それぞれに訪れて相談しなければならないため時間や手間、労力がかかってしまいます。

不動産会社

不動産会社にも、住宅の専門家による無料相談窓口を設けているところもあります。住宅会社の相談窓口と大きく違うのは、特定の住宅会社の情報だけでなくさまざまな住宅会社の情報を中立的に提供しているという点です。

資金計画から不動産会社の紹介などにも対応しており、定期的に勉強会なども開催しています。また新築だけでなく中古住宅やリフォームなどの相談に対応している窓口もあり、幅広い内容を相談できます。

住まいの相談窓口

住まいの相談窓口は家づくりの相談を専門的に受け付けている窓口です。初めて家づくりする方の疑問や不安を解消してくれることはもちろん、希望に合う家づくりをしてくれる住宅会社の紹介、紹介してからのアフターサポートなど幅広く行っています。

住まいの相談窓口は特定の住宅会社に所属しておらず、提携している住宅会社を中立公正な立場から紹介するため理想を叶えてくれる住宅会社を見つけやすいというメリットがあります。また住まいの相談窓口によってはお金のプロであるファイナンシャルプランナーが在籍しており、住宅ローンはもちろん、これからかかる費用を把握したり無理なく返済できる借入額を知ることができたりというのも強みです。

このように家づくりについての相談窓口は複数ありますが、総合的な相談ができることや1か所でさまざまな住宅会社を比較検討できること、また中立公正な立場からアドバイスしてもらえることなどから住まいの相談窓口を利用するのがおすすめです。

ポイント
  • 家づくりの相談先は複数ある
  • 総合的な相談ができさまざまな住宅会社を比較できる住まいの相談窓口を利用しよう

住まいの相談窓口とは?

住まいの相談窓口とは?の見出し画像
住まいの相談窓口という相談先があることは知っていても、実際になにを相談できるのか、またどのような場所であるのかを知らないという方もいるのではないでしょうか。ここでは住まいの相談窓口で相談できる内容や、住まいの相談窓口の仕組みについて詳しくご紹介します。

住まいの相談窓口で相談できること

住まいの相談窓口は家づくりのあらゆることを相談できる場所であり、おもに下記のようなことを相談できます。

・住まいの条件整理のサポート
・家づくりの進め方や注意点のアドバイス
・資金計画の立て方や住宅ローンについて
・不動産会社選びや建築会社選びのサポート

資金についてはファイナンシャルプランナーが在籍する窓口の場合、将来かかる費用やライフスタイルの変化なども見越したアドバイスをしてもらえるので不安を解消して家づくりについて考えて行くことができます。

そして住まいの相談窓口では提携している複数の不動産会社のさまざまなプランについて把握しており、依頼者の希望する家づくりを叶えてくれる住宅会社や建築会社の選定や紹介、仲介もしてくれます。もちろん紹介してもらった会社と必ず契約しなければならないわけではく、契約を急かされることもないのでじっくりと検討したい方にもおすすめです。

住まいの相談窓口は無料で利用できる

このようにさまざまな相談ができる住まいの相談窓口ですが、料金は何度利用しても無料となっています。これは住まいの相談窓口で紹介した住宅会社と依頼者が契約することにより、住宅会社が紹介料として住まいの相談窓口に費用を支払っているからです。

当然依頼者にその費用が請求されることはなく、契約後でも不安がある場合は無料で住まいの相談窓口に相談することも可能です。家づくりを成功させるためにはさまざまな情報を取得し、自分たちにとって暮らしやすい家がどのようなものかをしっかりと考えることが大切です。

自力では情報収集に限界があり、また複数の住宅会社をまわるためには何日も費やさなければならず、その時点で挫折してしまう方もいます。そうならないためにも、効率的にそして自分たちにとって有効的な情報を集めるためにも、住まいの相談窓口を利用するのがおすすめです。

ポイント
  • 住まいの相談窓口では家づくりに関するさまざまな相談ができる
  • 何度利用しても無料なので納得できるまで相談できる

住まいの相談窓口のメリットとデメリット

住まいの相談窓口のメリットとデメリットの見出し画像
住まいの相談窓口を初めて利用する方は、わからないことが多く不安を感じてしまうかもしれません。そんな方が安心して住まいの相談窓口を利用できるようにするために、ここでは住まいの相談窓口のメリットと知っておきたいデメリットについても詳しくご紹介します。

メリット

住まいの相談窓口を利用するメリットは数多くありますが、そのひとつが家づくりの進め方を知ることができるということです。家づくりは初めてする方が多く、なにから始めればいいのか、なにを検討すればいいのか分からないという方も多いです。住まいの相談窓口では、家づくりの流れや決めるべきことなどの基本から教えてくれるので、不安を解消してくれます。

また住まいの相談窓口では、さまざまな住宅会社を一括で紹介してもらえるというメリットもあります。相談者の希望や理想などを確認したうえで、それを叶えてくれたり希望に寄り添ってくれたりするハウスメーカーや工務店をピックアップしてくれます。1か所で多くの住宅会社を比較でき、より自分たちの家づくりに合う住宅会社を効率的に見つけることができるでしょう。

そして資金面でのサポートやアドバイスを受けられるというのも、住まいの相談窓口を利用する大きなメリットです。相談者の年収や家族構成、ライフスタイルや将来の負担などの詳細を確認したうえで、適切な予算や返済スケジュールなどのアドバイスをしてくれます。さらにファイナンシャルプランナーが在籍している住まいの相談窓口なら、より細かなお金の流れや返済について相談することができ、資金面やローンでの不安を感じにくいでしょう。

さらに住まいの相談窓口は、住宅会社との仲介役になってくれます。紹介された住宅会社のなかで気になる会社があれば打ち合わせの機会をセッティングしてくれたり、また打ち合わせの結果お断りしたい場合も住まいの相談窓口の担当者が断ってくれたりします。そのため相談者の精神的な負担も減らしてくれ、より前向きに家づくりについて考えられるようにしてくれるのです。

このようにさまざまなメリットがある住まいの相談窓口ですが、これらをすべて無料で利用でき中立公正な立場でいてくれるというのが最大のメリットです。強引な勧誘をされたり特定の商品を進められたりする心配もないので、焦らずにじっくりと家づくりについて考えていくことができるでしょう。

デメリット

住まいの相談窓口を利用するデメリットとして、窓口によって対応の質が異なる場合があるということです。担当するスタッフの知識や経験の差によっては、求めているようなアドバイスを受けられないこともあるので窓口選びはしっかりと行いましょう。

また住まいの相談窓口は提携している住宅会社のなかから提案をするため、提携していない住宅会社は紹介してもらうことができません。気になっている住宅会社があり、その詳細を確認したいのであれば提携している住まいの相談窓口を選びましょう

ポイント
  • 住まいの相談窓口は家づくりの基礎から住宅ローンのことまでなんでも相談できる
  • 窓口選びをしっかりと行えば、手厚いサポートや適切なアドバイスを受けられる

住まいの相談窓口を選ぶ際重視するポイントは? WEBアンケートで調査!

ここまで住まいの相談窓口について解説させていただきましたが、実際に住まいの相談窓口を選ぶとしたら、どのようなポイントを重視したいと考える方が多いのでしょうか?WEBのアンケート調査でみなさんに聞いてみました。

住まいの相談窓口を選ぶ際重視するポイントは? アンケート結果画像

最も多く選ばれたのは「自分の住まいづくりに最適な施工会社を提案してくれる」「公平・中立な立場でアドバイスしてくれる」でした。

マイホームを建てるうえで、施工会社選びは大変重要です。自身が希望する予算、デザイン、住宅性能間取りなどを叶えてくれる最適な施工会社を選ぶ必要があります。とはいえ、自分一人で施工会社を探すのはなかなか大変です。

そこで住まいの相談窓口を利用することで、簡単に全国の施工会社からお気に入りの会社を選ぶことができます。住まいの相談窓口には住宅に関する専門家やプロのスタッフが在籍しているため、施工会社の選び方や住まいづくりに関する相談まで何でも対応してもらえます。

また、中立な立場でアドバイスをしている住まいの相談窓口を利用すれば、特定の施工会社を無理やり営業されることはなく、本当におすすめできる施工会社のみを紹介してもらえます。

さらに住宅について専門的な資格を持ったスタッフが在籍している住まいの相談窓口なら、住宅資金や土地、ライフプランに関する相談にも対応してもらえます。このような窓口を利用することでマイホームづくりに関するあらゆる悩みを解消できるでしょう。

アンケートの結果は以上となりますが、安心のマイホームづくりのために頼れる存在といえるのが、住まいの相談窓口です。次の見出しでは、そんな住まいの相談窓口を選ぶ時のポイントをさらに詳しく解説させていただきます。

住まいの相談窓口を選ぶ時のポイント

住まいの相談窓口を選ぶ時のポイントについての見出し画像
長野県内にも住まいの相談窓口は数多くあるため、どこに相談すればいいかわからず悩んでいる方もいるでしょう。そんな方のために、ここでは数ある住まいの相談窓口から最適な窓口を探すためにチェックしたいポイントをご紹介します。

提携している住宅会社の質

住まいの相談窓口では提携している住宅会社の紹介や提案を行っているため、一見その提携会社が多ければ多いほどいいと思われがちです。しかし、数が多ければ多いほど本当に信頼できる住宅会社を見極めるのは難しくなります。

なかには提携数ばかりが多く、それぞれの住宅会社についてきちんと把握していない住まいの相談窓口もあります。そのため施工の品質が低かったり、スタッフの対応が悪かったりという住宅会社にあたってしまう可能性もあるでしょう。

そんなトラブルを防ぐためには、そもそも提携している住宅会社がすべて質のいい会社ばかりの住まいの相談窓口を利用しましょう。登録するのに一定の基準を設けており、住宅の品質や対応が信頼できる住宅会社だけを紹介してくれる窓口なら安心して利用することができます。

スタッフの対応力

これから長く暮らしていく家についての相談をするからこそ、スタッフの対応力や質も見極めたいポイントです。住まいの相談窓口によってスタッフの質や対応力は異なり、専門的な知識を持っていたり柔軟な対応をしてくれたりするスタッフが多い窓口ほど安心感があります。

たとえば住宅にはあらゆる分野の知識が必要なので、建築のことなら一級建築士に、不動産取引のことなら宅地建物取引士に、内装やインテリアのことならインテリアコーディネーターに相談できるなど、各分野のプロが対応している窓口なら不安を感じることが無いはずです。

また業者を選定する際に建築士が立ち会い、中立公正な立場でアドバイスをしてくれるなど、セカンドオピニオン的な役割をしてくれるような体制を整えている住まいの相談窓口ならさらに安心です。このようにスタッフがあらゆる場面で最適なサポートをしてくれる住まいの相談窓口を利用し、後悔のない家づくりをしていきましょう。

資金面での相談ができる

家づくりで不安を感じることが多い点として、資金のことが挙げられます。自己資金がいくら必要で、いくら借り入れができるのか、また返済額はどの程度が妥当なのかなど不安を挙げ始めたらキリがありません。

家づくりにかかる費用のことはもちろん、これからのライフプランで必要な費用などをすべて含めて相談できるのがお金のプロであるファイナンシャルプランナーです。住まいの相談窓口のなかにはファイナンシャルプランナーが在籍し、収入や家族構成、将来かかる費用などを把握したうえでの資金の提案してくれる窓口もあります。

資金面でも安心して家づくりを進めていくためにも、ぜひファイナンシャルプランナーが在籍している住まいの相談窓口を利用しましょう。

最適な住宅会社の選定

住まいの相談窓口のなかには、いくつかの住宅会社を紹介したら「あとは相談者と住宅会社で話を進めてください」と丸投げする無責任な窓口も存在しています。このような窓口を利用しても、結局は自分で最適な住宅会社を検討しなければならなくなってしまうので、住まいの相談窓口に相談した意味がありません。

相談者の希望に寄り添える住宅会社を選定するために、設計コンペを行い本当に合う住宅会社をしっかりと選定してくれるなど、責任を持った対応をしてくれる住まいの相談窓口を利用しましょう。そうすれば依頼者はじっくりと会社を検討することができ、後悔のない住宅会社選びや家づくりができるはずです。

ポイント
  • あらゆる場面で専門家によるサポートやアドバイスを受けられる住まいの相談窓口を選ぼう
  • 質のいい住宅会社と提携し、最適な住宅会社を紹介してくれる住まいの相談窓口がおすすめ

長野県の住宅補助金・助成金について

注文住宅の建築やリフォームを実施する際、補助金・助成金といった制度を利用できます。たとえば国の方では、地域型住宅グリーン化事業補助金制度、長期優良住宅化リフォーム推進事業といった制度を実施しています。

一方で、自治体でも独自の制度を実施しているのですが、長野県ではどのようなものがあるのか、詳しく見ていきましょう。

なお、ここで紹介する制度は、地域型住宅グリーン化事業、戸建住宅ZEH化等支援事業、グリーン住宅ポイント制度といった、国が実施する事業や、ほかの国庫補助事業と併用することはできませんので、ご注意ください。

信州健康エコ住宅 助成金

高い断熱性能を誇り、県産木材を活用した住宅を新築する際に、50~100万円の助成金が交付される信州健康エコ住宅 助成金という制度が、長野県で実施されています。概要を見てみましょう。

助成対象者 長野県内で自己の居住用に対象住宅を新築される方
助成対象住宅 【基本基準】
①一戸建ての木造住宅
②住宅部分の床面積が75~280㎡
③中心となる事務所を県内に置く者が施工
④住宅見学会を一般向けに実施
⑤セロエネ基準に適合
⑥使用する県産木材の述べ面積が1㎡あたり0.12㎡以上
助成金額 基本額50万円に、以下①~③の選択基準に該当する場合は、区分に応じた額が加算される(最大合計100万円)。

【加算の選択基準】
①外皮推奨基準に適合:+30万円
②自然エネルギー設備を設置:+10万円
③使用する県産木材の述べ面積が1㎡あたり0.16㎡以上:+10万円

環境配慮型住宅 助成金(新築タイプ)

長野県では、最新の住宅省エネ基準に適合し、県産木材を活用した住宅を新築する際に、30~80万円の助成金が交付される環境配慮型住宅助成金(新築タイプ)という制度も実施しています。概要は次のとおりです。

助成対象者 長野県内で自己の居住用に対象住宅を新築される方
助成対象住宅 以下の基本基準すべてに適合する住宅

①一戸建ての住宅、または店舗などの床面積が1/2未満の店舗等併用住宅
②木造住宅
③住宅部分の床面積が75~280㎡
④中心となる事務所を県内に置く者が施工
⑤住宅見学会を一般向けに実施
⑥住宅部分が省エネ基準(外皮性能基準および一次エネルギー消費基準)に適合
⑦使用する県産木材の述べ面積が1㎡あたり0.12㎡以上
⑧設計者および工事監理者が住宅省エネルギー設計技術者講習会を修了
 または施工者が住宅省エネルギー施工技術者講習会を修了

助成金額 基本金額30万円に、以下の①~⑦の選択基準に該当する項目の数に応じた数が加算される(最大合計80万円)。

①使用する県産木材の述べ面積が1㎡あたり0.16㎡以上
②CASBEE一戸建て(新築)でS評価
③「ふるさと信州・環の住まい」の認定住宅
④施工者が工事請負者の被雇用者である若手大工とその指導者
⑤子どもと同居
⑥助成対象住宅へ県外から移住
⑦自然エネルギー設備を設置

よくある質問

  • 住まいの相談窓口を利用するメリットは?
  • 一般社団法人として、中立の立場で住まいの相談にのり、ファイナンシャルプランナーへの相談や住宅ローン相談など、専門的なサービスを無料で利用できる点がメリットとなっているようです。
  • 相談するとき、用意しておくものはありますか?
  • 特にはないようですが、見直し相談の場合は現在契約中の保険証券(写しでも可)などを持参するとより詳しい相談ができることもあるようです。
  • 無料相談を利用したら、必ず住宅会社の紹介を受けなければなりませんか?
  • 相談だけでも可能で、アドバイスを受けてみて、住宅会社の紹介が必要だと思ったときに紹介してもらう形が多いようです。
  • まだ計画が具体的ではなくても相談できますか?
  • お客様の状況に合わせてアドバイスを行っていることが多いため、具体的でなくても大丈夫なようです。

マイホーム購入で後悔しないために、住まいの相談窓口を利用しよう

これからマイホームを購入する方は、さまざまな場面で不安や疑問を感じることがあるはずです。そんなときに些細なことで相談ができ、適切なアドバイスやサポートをしてくれる住まいの相談窓口があれば不安や疑問を解消しながら安心して家づくりを進めていくことができるでしょう。

長野県にも住まいの相談窓口は数多くありますが、スタッフの質やサービスの内容、対応範囲などをチェックして気になる住まいの相談窓口をぜひ利用してみてください。そして希望や理想を叶えてくれる住宅会社を見つけて、家族が笑顔で暮らせる素敵なマイホームを手に入れましょう。

 

家づくりについて

マイホームを建てるプロセスは、夢を現実に変えるための旅です。ここからは、その旅をスムーズに進めるための手順を詳細に解説していくので、注文住宅を購入される予定の方は、ぜひ参考になさってください。

注文住宅を建てるまでの手順や流れって?

とにかくやることの多い家づくりですが、順序立てると、以下のような流れで計画を進めていくことになります。

① イメージ作りと資金計画

注文住宅の建設は、まず理想のエリアと生活スタイルを想定することからスタートします。建物のデザイン、間取り、部屋の仕様、住宅性能など、具体的なイメージを固めていきましょう。

また同時に、貯蓄額、子どもの学費、生活費などを考慮したうえで予算を決定します。これは、将来の計画にもとづいた現実的な予算設定が、マイホーム計画の成功に不可欠であるためです。

②土地探し・施工会社探し

住みたいエリアが決まったら、不動産会社に土地探しを依頼します。予算や住宅のイメージを伝えると、適切な土地を見つけやすくなるでしょう。

同時進行で、住宅会社も探してください。住宅会社の施工事例を参考にしながら、自分たちのイメージに合う会社を選びましょう。施工会社の選定は、建築の品質やコスト、そして最終的な満足度に大きく影響します。

③ 土地の地盤調査

土地が決まったら、地盤調査を行います。土地の大きさ、形状、方位、道路の位置、条件などを考慮し、どのような家が建てられるか、法的制限を確認しましょう。

調査結果によっては、地盤改良が必要になることもあります。これは、将来の住宅の安全性と耐久性を確保するための重要なステップです。

④ 土地の売買契約締結

土地の売買契約を締結する際には、「重要事項説明書」を基に土地の説明を受けます。専門用語が多いため、事前にコピーをもらい、読み込んでおくようにしましょう。

売買契約時には、手付金として土地代金の10%を支払うのが一般的です。この段階での正確な理解と契約は、のちのトラブルを避けるために不可欠です。

⑤住宅プランの決定

自分たちの建てたい家の具体的なイメージを決め、最終的な住宅プランを決定します。間取りやデザイン、住宅性能などの希望を書き出し、予算との折り合いをつけながらプランを固めましょう。

なお、本契約後の変更や追加は費用が増えるため、本契約前に最終プランを確定することが重要になります。この段階での決定は、住宅の機能性、快適性、そして美観に直接影響します。

⑥工事請負契約締結

いよいよ住宅の施工を行う建築会社と本契約を結ぶことになりますが、このとき「工事請負契約書」「工事請負契約締結書」「見積書」「設計図書」などの書類が渡されます。

これらの書類は分量が多いため、事前にコピーをもらい、目を通しておくようにしましょう。契約内容の理解と確認は、工事の進行と品質管理において重要なポイントになります。

⑦地鎮祭・着工

工事の着工前には、土地の氏神様に土地を利用する許しを請い、工事の安全を祈願する「地鎮祭」を行うことがあります。また、近隣への挨拶も工事が始まる前に済ませましょう(最近では住宅会社側が代行するようになっています)。

工事が開始したら現場へ頻繁に足を運び、大工さんとコミュニケーションを取りながら進捗を確認しましょう。これにより工事の進行に対する理解が深まり、必要に応じた迅速な対応が可能になります。

⑧引き渡し・入居

工事が完了したら、施工会社の担当者と共に建物をチェックし、不具合がないかを確認しましょう。不具合があれば、いつまでに直すのかを明確に書面に記し、問題がなければ引き渡し、入居となります。

この最終段階での細かなチェックは、新しい家での快適な生活を保証するために不可欠なため、入念に確認するようにしてください。

 

この一連のプロセスは、早くても1年、長ければ2年以上かかるでしょう。しかし計画的に進めることで、理想の家を実現することができます。この解説は、そのためのガイドとなるでしょう。

注文住宅のよくある失敗事例と対策案

注文住宅を建てる際によくある失敗例

大切な家族と一緒に住む家だからこそ、家づくりにこだわりたいという方も多いでしょう。注文住宅は、家族の理想の生活を再現できるものなので、失敗なく建てたいものです。

ここでは、注文住宅を建てる際によくある失敗事例を紹介します。ご自身で注文住宅を建てる際に失敗しないよう、失敗事例を参考にしてみてください。

お風呂の位置や設備

小さなお子様がいらっしゃるご家庭であれば、お子様に泥や砂がついた状態で帰ってくるケースも珍しくありません。お風呂の位置が玄関から遠い場所にあると、お風呂まで行く途中の床が汚れてしまい、掃除が大変でしょう。

ときには、お子様が泥や砂のついた手で壁を触ってしまう場合もあり、クロスが汚れてしまうリスクがあります。玄関から遠い位置にお風呂を設置してしまったため後悔するケースがあり、お子様だけでなくペットを飼っている方も、お風呂の位置について後悔する方が珍しくありません。

また、お風呂の浴室内にテレビをつける方もいるでしょう。浴室内のテレビは意外にも使わないケースが多くあり、後悔する方がいます。注文住宅の場合、ついついオプションをつけてしまいがちですが、そもそも使わないのであればつけても意味がなく、オプション費用がもったいないでしょう。

吹き抜けのリビング

開放感があり、見た目もおしゃれな吹き抜けのリビングですが、後悔するケースがあります。吹き抜けは空間があまりにも広く、思いのほか暖房効率がよくないため、冬は寒く感じてしまう場合が多いでしょう。吹き抜けのリビングにしたい場合は床暖房を入れるなど、工夫する必要があります。

コンセントが足りない

コンセントは生活に欠かせないものなので、コンセントが使いたい場所にないと困ってしまいます。注文住宅を建てる際は、どの部屋にどの家具を配置するのかあらかじめイメージしておくとよいでしょう。

あらかじめ家具などの配置をイメージしておけば、使いたい場所にコンセントを配置できます。また、建てたあとで使わない場所にコンセントが設置してあったり、使いたい場所にコンセントがなかったりするのを回避できるでしょう。

ご自身に合っていない収納

あまりにも収納スペースが大きすぎたり、使いたい場所に収納がないといったケースがあります。収納場所を決める際には、実際に生活したときの生活導線をイメージして設計するとよいでしょう。

また、収納が少なすぎて困ってしまうケースもあります。特にお子様がいらっしゃるご家庭は、荷物が多くなっていくため、将来設計も加味して設計するとよいでしょう。

玄関の収納や鏡の設置

玄関の収納スペースが少なく、後悔している方がいます。注文住宅を建てる方の多くはご家族で生活するため、子どものスポーツ用品やアウトドア用品など、さまざまなものを収納するため、できるだけ収納スペースは確保したいところです。

また、お子様が小さいうちは、ベビーカーや三輪車などを収納しておきたい方もいるでしょう。設計の際に、玄関に収納したいものをピックアップして参考にしながら設計するのをおすすめします。

下駄箱に鏡をつけなかったために後悔している方もおり、鏡は身だしなみチェックする際に便利でしょう。玄関を設計する際、収納スペースや鏡についてじっくり検討してみてください。

失敗しないための対策案

どのようなポイントを意識すれば、失敗なく注文住宅を建てられるのでしょうか。ここでは、注文住宅を建てる際に役立つ、失敗しないための対策案を紹介します。

優先順位を決めておく

要望によっては建築基準法に触れてしまうケースもあるため注文住宅を建てる際は、ここだけは譲れないというポイントをピックアップし、優先順位を決めておくとよいでしょう。優先順位の高いところから設計すると、あとから後悔せずにすみます。

ご家族にあった業者を選ぶ

注文住宅業者といってもさまざまです。できるかぎりご自身の理想とする家を実現するために、意思疎通がスムーズに取れる業者をおすすめします。

また、丁寧にしっかりと対応してくれる業者もおすすめです。注文住宅は、顧客の要望をききながら設計していくため、伝えたいポイントがうまく伝わるような業者を選んでください。

【PR】住宅を購入するときの相談先はどこがベスト?家づくりの不安を解消したい人必見!

               

住まいの相談窓口の意外な落とし穴
意外な落とし穴とは

住まいの相談窓口で必要なのは、一生に一度や二度しかない住宅購入を後悔なく進められるようなサポートやアドバイスです。それを実現するためには、これまでとは異なる提案方法やサポート体制で施主が住宅についての情報収集を満足できるまで行える仕組みが不可欠です。

家づくりの不安を解消したい人必見!すまいポート21(松本店/飯田店)の強みとは
【PR】相談先はどこがベスト?家づくりの不安を解消したい人必見!